第9回東アジア数学教育国際会議(EARCOME9)について
第9回東アジア数学教育国際会議(EARCOME9)
大韓民国の始興市(ソウル大学始興キャンパス)で開催されます。
日時:2025年7月18日(金)~22日(火)
http://www.earcome9.org/
日本語による概要は,下記をご確認ください。
第9回東アジア数学教育国際会議EARCOME9の概要(PDF)
数学教育世界会議:ICME (International Congress on Mathematical Education) (イクメ)
数学教育国際委員会ICMI(International Commission on Mathematical Instruction)の主催により開催される,数学教育最大規模の国際会議である。1969年にフランスで開催されて以来,4年ごとに開催されている。
https://www.mathunion.org/icmi/conferences/icme-international-congress-mathematical-education
東アジア数学教育国際会議 :EARCOME (ICMI‐East Asia Regional Conference on Mathematics Education) (エアコム/イアコム)
東アジア地域の数学教育国際会議であり,1988年の韓国での開催以来,ICMEが開催される年を除いて,数年ごとに開催されている。
https://www.mathunion.org/icmi/conferences/icmi-regional-conferences
ヨーロッパ数学教育学会の国際会議 :CERME (Congress of the European Society for Research in Mathematics Education) (セルメ)
ヨーロッパ数学教育学会(ERME)が主催し,ヨーロッパ地域で開催される数学教育全般に関する国際学会であり,1998年にドイツで開催されて以来,隔年で開催されている。
http://erme.site/
オーストラレーシア数学教育学会年会 :MERGA (Annual Conference of the Mathematics Education Research Group of Australasia) (ムーガ/マーガ)
オーストラレーシア数学教育学会(MERGA)が主催し,オーストラリアやニュージーランドを始めとするオーストラレーシア地域で開催される数学教育全般に関する国際学会である。1977年にオーストラリアのモナッシュ大学で開催されて以来,毎年開催されている。
https://www.merga.net.au/
国際数学教育心理研究学会 :PME (Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education) (ピーエムイー)
国際数学教育心理研究学会は,1976年のICME3(第3回数学教育世界会議)において創設された数学教育学の国際学会である。毎年1回国際会議が開催されており,数学教育全般にわたる多様な研究発表がある。学会のWebサイトでは,国際会議の論文集(proceedings),ニュースレターなどを公開している。
http://www.igpme.org
数学的モデリング・応用の指導の国際会議 :ICTMA (International Conference on the Teaching of Mathematical Modelling and Applications) (イクトマ)
数学的モデリングの指導に関する国際会議であり,1985年にイギリスで開催されて以来,隔年で開催されている。
http://www.ictma.net
ICMIスタディ:ICMI Studies (イクミスタディ/イクマイスタディ)
ICMIスタディは,国際数学教育委員会(ICMI)による主要なプログラムの一つであり,1980年代に創設された.ICMIスタディでは,数学教育の研究と開発の学際性や文化的多様性に関するよりよい理解や課題の解決に貢献している。数学教育における現代的な課題に焦点をあてたテーマを設定し,国際会議を開催するとともに,その成果を一連の図書(ICMI study series)として刊行している。
https://www.mathunion.org/icmi/activities/icmi-studies-activities